諏訪部を生で見るのははじめてでした
握手もはじめてでした

森田(成一)はあるけど。

会場まで家から地下鉄で3分なんですけど(チャリで10分くらい)もう会場着いて中入るまで緊張はしなくて

でも席に座って14時が近づいてくるとだんだんもう心臓が鼻の穴からでそうになりましてにへらにへらしてキモチワルイ人でしたきっと

ていうか思いのほか、席が近くて。ちゃんとホクロが肉眼でみえる距離でしたびっくり。2列目とか最高でした。首痛かったけど、あんないい席もうないかもしれないテニス関係で。
テニス関係のイベ初参加でそれも緊張の一因ではありましたが

最初に、土田(お笑い芸人?)に似た人がフツーに出てきて。
なんだ?!と私は最初わけがわからずにポカーンとしてたんですけども、隣の黒いアレなお洋服をお召しになったおねえさまが「松井さーん!」と仰られたので松井さんとわかりました。
松井さんあれですね、若いですね。私が想像してたのはもっとオジさんちっくな方なのかと。見た目では30代くらいにみえました。私の50歳前のダンディッシュなおじさまかしら??という想像は、軽くどっかにとんでいきました。

で、松井Pはいきなり客席に降りてきて、お菓子を配り始めました(ランダムに)端っこの人が主に受け取ったようでした。あと松井Pが目に付いた人?かしら??そんな感じで会場をぐるっと1周。まあ狭い会場だったんですぐに終わったけど

で、なんか服装はなんか黄色いTシャツに赤いベルトでジーンズ…すんごくラフだったような気がしました。あと、ピンクのスニーカーはいてらっっしゃいまして。上に羽織られていたのは黒いなんかシャツのようなそうじゃないような。

で、跡部パペットが上手と下手にふたつでてきてなにやら喋っている。でスペシャルゲストの跡部景吾くんですみたいな感じで喋りつつ。そんな感じでまあ5分くらいだったかなー?

その後、やっとこさチャームポイントは泣きボクロをBGMに諏訪部登場。もちろん右手には跡部パペット。ノッリノリでした。
どうした諏訪部。いやでも嬉しいぞ私は。

で、諏訪部が昨日たらふく福岡の夜の街でおいしいもの食べたとかいう話からはじまり。チャイニーズナポリなんて知らんがな。屋台で写真を撮られただのかんだの。で、諏訪部がノープランなんですよねーという話をしてて松井さんが「じゃあ忍足の話でもして終わろうか!!」とか言い出して会場はやや大ウケ。
むしろいいかもしれない。とちょっとおもった(笑)

大丸あたりにある「押しチャリー」最初諏訪部は「忍足」をもじって「忍チャリー」かとおもっていたらしい。ちがいます。笑¥

あとは福岡のコドモ特有の「やあー!」とかそんな話をしつつ。面白かったです。
押しチャリーはちょっと地元ネタでかなりウケた。

で、「いつも聞いてるんだけど福岡きたらこれ買っとけ!ていうのあります?」とか言われたので
ホイキタ!とおもって、客席からすぐさま

「モツ鍋のスープ!!!!」

と叫んだのはこのわたしです。おおう、なんとでも言いやがれ!
モツ鍋のスープはやっぱ博多で買ったほうがおいしいんですよ〜と最後の握手会でもそう言おうとお決めていたのに、かなり緊張しまくって全然違うこと言ってしまったし。

もう忘れられただろうな…モツ鍋はいいネタだとおもったのに…

あとちょっとほかにも発言しちゃったかな…
(最低限のマナーは守った!!)
でも、あとで知らないお姉さま方にちょっとアンタ顔かしな!とか言われるのかなあ…と心配してましたけどそんなことなかったです。普通に海辺のシークレットとか、美術の教科書ですよとかおこたえしただけなので多分大丈夫だとおもいます…!!!!

非常に楽しい時間でした。
諏訪部さん(今日くらいはさんを付けよう・笑)の格好は、中は黒いTシャツに上はロングコートみたいなジャケットみたいなのを羽織ってました。黒でまとめたってかんじで。それでジーンズに黒い靴。アクセはネックレスかな。指輪は…なかったはず。
つむじもみました、2回ほど。貴重でした(笑)

ああ、もう忘れてきたな内容。
景吾もライブやりたいなという話がでたり。
やればいいよ松井さん頑張れ。

あと来年のバレキスはあの人が歌うそうです(笑)
松井さんがバラした後に、会場大ウケ。セーラー服着てイベントするとか言ってたらしいよあの人(笑)

で、握手会。
スタッフ(DREAM MAKERのコーラスの方?とかなんとか)が結婚するらしく、握手会の模様を松井さんが記念にとビデオカメラにおさめてました。握手する様子をひとりひとり、じっくり松井さんが撮ってらっしゃいました。わたしも撮られたハズ。たぶん。



諏訪部がテニス初イベでよかった。
あの人の仕事への取り組み方に本当に頭が下がるから。
あんな素敵なイベントそうそうないもん。
今日の彼はよく歌ってました。
ゾウさんとかみちのく一人旅とか
パペットに頼ってた部分もあったけど、そりゃもうノープランなら仕方ないよむしろいいよそれで。よかったよかった。

こんなかんじ!
とってもたのしかったです。

モツ鍋のスープまじで持っていけばよかったし

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索