I love you でも I need you でも 神様届けてよ
2005年3月4日ドラマCD 少年陰陽師 第1巻~異邦の影を探しだせ~ イメージ・アルバム 甲斐田ゆき 大谷育江 小西克幸 石田彰 小林沙苗 森川智之 関俊彦 岩本規夫 CD フロンティアワークス 2004/04/23 ¥2,940異邦の影を探しだせ~前篇~
異邦の影を探しだせ~中篇~
異邦の影を探しだせ~後篇~
テーマトーク(音声)(初回のみボーナストラック)
今日の英語の先生の声がこのドラマCDに出てるもっくんの声にソックリで爆笑。声が直接ってワケじゃないんだけど喋り方とかが微妙に似てて彼女、素で面白い人間なのでみんなに笑われてました。天然?
今日の世界史の時間に先週生物で難しーい問題が当たってることに気づいて、プリントも忘れた私は潔く諦めて「わかりませんでした」って言おうと思い、授業始まって先生に申し出たらやはり解かさて。
まあ、そこまではいいんです。でも何回説明してもらっても理解できなくて。今回はじめて生物が赤だったのにそんな難しい問題がとけるわけありません。それでも頑張って解きました。まあ、ほとんど先生に助けてもらって解けました。わたし一人のために20分かかりました。そんでいざ黒板に答え書こうと思ったら、友達の一人が「当たったと?」って言うから「そうっちゃんね、こんなムズいのマジわからんし」とか言いながら先生に文句言ったんです。そしたら「そうねー、これちょっと難しいいもんねー入試問題だし。」って言うので一応、どこの?って聞いたら。
「東大のですよー」って……!!!
あのー文系教科ならまだしも理系教科でしかも来年から私文に行く私に東大の問題を理解させようとしていたんですかN先生…!!(泣)
後で文句タラタラ言ってたら「わかる!って思ったらわかるんです!」って無理難題を言い始めてね……わからないなりに必死に理解しようとした私が哀れでならない。あの20分がマジで恥かしい…。東大の問題を私なんかが解くなんてことは無茶な話だよ…!!!!!わたし三教科専門なのにぃ…(汗)
そんで、席に帰った私を待ち構えていた綾葉(うちの学校のヲタのラスボスT・笑)に「遺伝なんてのは簡単に考えりゃいいとって!」と自信満々に言われたで「どうやってー?(沈)」と返事したら
「例えば、レイルナでさ」
「うん…………………はい?」
うん、と返事はしたもののお前は一体何を言い出すかと思ったら。
で、紫茎の切れ込み葉と緑茎のいも葉とかで考えるよりレイとルナでやってみたらすんなり遺伝子型とか理解できちゃったってどうなんですか(爆笑死)金髪巻き毛が優性とか赤でストレートが劣性とか(笑)今までは9:3:3:1の遺伝子型も書けなかった私が。あれですかね、なんかやっぱ、通じるモノがあるのか…どんなんだよーそれー(笑)フォト日記をつけたらレイとルナの交配(?)の図〈遺伝の法則〉をアップしたいです(笑)
絵の上手な竹のちびイラスト入りです!(彼女にも爆笑されました)
生物に萌えを見出した私ってすごい…!(痛)
麗偉さそに遥か2の直純さその歌を聞かせたら「これネタでしか聞けネェー!!!!」って笑いまくってた。あの顔でこんな声だすんだ…うちこの人に咲いたんだ…とか言ってました。あとで六花ちゃんが氷の笑顔で彼女の首をマジでシメてた。そんで麗偉は「首はバンギャの命なんだからー!(泣)」って叫んでました。そうよねーヘドバンせんといかんけんね(笑)でも今度、和彦さんをキモいなんて言ったらコロス☆(にっこりんちょ)
いやー久しぶりの学校はほんとーに楽しいネ。友達と話すのはマジで楽しい。みんなエロいからさー(笑)朝はまだ調子が悪かったんだけど、一時間目が鬼ティーチャーの英語の授業じゃなかったことの喜びがあまりにも大きすぎて吐き気がどっかに吹き飛んでいって一日るんるんだったと思う。
……生物を除けば(ぼーん)
さーてGSして寝よ〜♪今日からやっとプレイできるぜ☆
ちょっとサイコのMDを聞いたらちょうどsky-high!で思わずきゅーんときてしまった。大士には2005年はもう萌えないはずだったのに(笑)今年は声優に萌え燃えるんだから!
ではおやすみなさいませー。
みなさん、生物の遺伝のとこがもしも理解できなかったら自分の好きなキャラやカップリングに当てはめて考えてみると、かーなーりスッとわかるので一度お試しあれー!(笑)
異邦の影を探しだせ~中篇~
異邦の影を探しだせ~後篇~
テーマトーク(音声)(初回のみボーナストラック)
今日の英語の先生の声がこのドラマCDに出てるもっくんの声にソックリで爆笑。声が直接ってワケじゃないんだけど喋り方とかが微妙に似てて彼女、素で面白い人間なのでみんなに笑われてました。天然?
今日の世界史の時間に先週生物で難しーい問題が当たってることに気づいて、プリントも忘れた私は潔く諦めて「わかりませんでした」って言おうと思い、授業始まって先生に申し出たらやはり解かさて。
まあ、そこまではいいんです。でも何回説明してもらっても理解できなくて。今回はじめて生物が赤だったのにそんな難しい問題がとけるわけありません。それでも頑張って解きました。まあ、ほとんど先生に助けてもらって解けました。わたし一人のために20分かかりました。そんでいざ黒板に答え書こうと思ったら、友達の一人が「当たったと?」って言うから「そうっちゃんね、こんなムズいのマジわからんし」とか言いながら先生に文句言ったんです。そしたら「そうねー、これちょっと難しいいもんねー入試問題だし。」って言うので一応、どこの?って聞いたら。
「東大のですよー」って……!!!
あのー文系教科ならまだしも理系教科でしかも来年から私文に行く私に東大の問題を理解させようとしていたんですかN先生…!!(泣)
後で文句タラタラ言ってたら「わかる!って思ったらわかるんです!」って無理難題を言い始めてね……わからないなりに必死に理解しようとした私が哀れでならない。あの20分がマジで恥かしい…。東大の問題を私なんかが解くなんてことは無茶な話だよ…!!!!!わたし三教科専門なのにぃ…(汗)
そんで、席に帰った私を待ち構えていた綾葉(うちの学校のヲタのラスボスT・笑)に「遺伝なんてのは簡単に考えりゃいいとって!」と自信満々に言われたで「どうやってー?(沈)」と返事したら
「例えば、レイルナでさ」
「うん…………………はい?」
うん、と返事はしたもののお前は一体何を言い出すかと思ったら。
で、紫茎の切れ込み葉と緑茎のいも葉とかで考えるよりレイとルナでやってみたらすんなり遺伝子型とか理解できちゃったってどうなんですか(爆笑死)金髪巻き毛が優性とか赤でストレートが劣性とか(笑)今までは9:3:3:1の遺伝子型も書けなかった私が。あれですかね、なんかやっぱ、通じるモノがあるのか…どんなんだよーそれー(笑)フォト日記をつけたらレイとルナの交配(?)の図〈遺伝の法則〉をアップしたいです(笑)
絵の上手な竹のちびイラスト入りです!(彼女にも爆笑されました)
生物に萌えを見出した私ってすごい…!(痛)
麗偉さそに遥か2の直純さその歌を聞かせたら「これネタでしか聞けネェー!!!!」って笑いまくってた。あの顔でこんな声だすんだ…うちこの人に咲いたんだ…とか言ってました。あとで六花ちゃんが氷の笑顔で彼女の首をマジでシメてた。そんで麗偉は「首はバンギャの命なんだからー!(泣)」って叫んでました。そうよねーヘドバンせんといかんけんね(笑)でも今度、和彦さんをキモいなんて言ったらコロス☆(にっこりんちょ)
いやー久しぶりの学校はほんとーに楽しいネ。友達と話すのはマジで楽しい。みんなエロいからさー(笑)朝はまだ調子が悪かったんだけど、一時間目が鬼ティーチャーの英語の授業じゃなかったことの喜びがあまりにも大きすぎて吐き気がどっかに吹き飛んでいって一日るんるんだったと思う。
……生物を除けば(ぼーん)
さーてGSして寝よ〜♪今日からやっとプレイできるぜ☆
ちょっとサイコのMDを聞いたらちょうどsky-high!で思わずきゅーんときてしまった。大士には2005年はもう萌えないはずだったのに(笑)今年は声優に萌え燃えるんだから!
ではおやすみなさいませー。
みなさん、生物の遺伝のとこがもしも理解できなかったら自分の好きなキャラやカップリングに当てはめて考えてみると、かーなーりスッとわかるので一度お試しあれー!(笑)
コメント